ホワイトデーなので昨日は
大好きな苺のデコレーションケーキを
贅沢にも美味しくいただきました~♪
ずっと苺のショートケーキが
食べたくて食べたくて~
その想いがめっちゃ募るピークに
食べるので、なおさら美味しく感じました!
普段は甘い物となれば
ほぼミスドを味わうことで満足し
それ以外のスイーツは我慢がまん…
まあ、だいたいドーナツを1日1個食べるなら
充分にスイーツを口にしてますから
超~ストイックな羽生結弦選手にすれば
なに生温いことを言ってんだーって
喝を入れられそうですけどね!
でも、我慢してるからこそ
食べたいものを口にできた時の
味わいが格段に高まるのを
まさに心から実感できましたから。

また、しばらく生クリームとは
縁のない生活になりますけど
次を夢見て、その時を楽しみにします!
さて、アイスショー「Fantasy on Ice2025」の
出演スケーターとアーティストについて
第1弾の発表がありましたけど。
こちら、公式サイト
ただ今年は、どうも羽生結弦選手が
出演しそうな気配がないような~
ネットでも、そちらの見方が多いですね!

あと、ステファン・ランビエールさんは
今年も出てくれるんですね。
あれッ、昨年ラストイヤーみたいな
情報があった気がしたんですけど。
もし、気が変わったのなら良き良き!
それから第1弾アーティストが
まず、城田優さんだけ発表されますけど
2年連続出演は初じゃないか
みたいな意見を見かけたのですが。
でも、清塚信也さんも
2年連続だったのか…はて?
とにかく複数年出てくれてますから
たま~にそういう出演者がいるのでは?

まだ清塚信也さんは
「おしゃべりピアニスト」の本領を
発揮してない頃だから目立たなかったのかもね~
そして、昨日ブログにも書きましたが
米津玄師さんの「BOW AND ARROW」MV動画に
関連した新しい動画が2本も
公式YouTubeチャンネルから配信されました。
ブログを書き終えてから
13日夜に配信するのを知ったので
昨日ブログの更新チェック後に
落ち着いてから、ゆっくり鑑賞しました。

なので、真夜中に見たわけですけど
約1時間の対談があっという間!
BOW AND ARROW 公式YouTube動画
羽生結弦選手SP ver.MV こちら公式YouTube動画
米津玄師×羽生結弦 対談 こちら公式YouTube動画
一夜明けたらワイドショーや情報番組でも
たくさん流してくださりましたので
それら、下記に置いておきますね~
いやはや、またしても神動画でしたから
やっぱ羽生結弦選手が誰かとコラボすると
もちろん野村萬斎さんもそうでしたけど
今回の米津玄師さんとも神レベルでしたね~
そもそも米津玄師さんのことを
まったく知らない者からすれば
今回の神コラボにより
以前ボカロをやってハチさんと名乗ったことも
初めて知ることばかりでした。

そのハチさん時代から
羽生結弦選手は米津玄師さんのファンであり
だから、この対談では米津玄師さんのことをまず
「僕からしたらもう神ですよ」ですと!
その米津玄師さんにとって
羽生結弦選手とはこんな風に
語ってくれてますね~
「羽生さんに依頼したイメージというのが
テレビの奥でとてつもない活躍をする人
急に現れてあらゆる功績をのこしていく
マンガの中から出てきたような。
この人は神様みたいな人に
すごい、ものすごいバランスでつくられた人
なんじゃないか、みたいな。
そういう非現実的な感じがあったんですよね。」

ずっとファンであった神から
まさか、そんな風に言ってもらえるなんて
また、羽生結弦選手はワンコ並みに懐いて
しっぽフリフリしちゃいそうですよね~♪
それに「BOW AND ARROW」とは
初めて聴いたときに「速ッ!」と思ったけど
羽生結弦選手もここまで速い曲は
なかなかフィギュアスケートでは
使わないと言ってますね。

それでも羽生結弦選手が演じるとなれば
スポンサーリンク
みごとなくらいに音ハメしちゃうから
やっぱ、そこがスゴイんだよな~
しかも、表現力までも両立させますからね!
それに今回メディア各社が
羽生結弦選手が振付けたプログラムについて
書いてくれているので
それを、このブログにも記録しておきます。

『そしてこの度、待望の「BOW AND ARROW」
羽生結弦のスケーティングによる
ソロ・ヴァージョンMVが初公開。
超難易度の高いジャンプを高速に織り重ね
楽曲を表現していくスケーティングの表現力と技術は
人間技とは思えない迫力を持ちながらも
繊細な表現で見るものの心の琴線を抉ってきます。
史上最高難易度のスケーティングは
4回転ルッツ、トリプルアクセル
フライングシットスピンからの
ブロークンレッグからのシットバック
4回転サルコウから3回転トウループの
コンビネーションジャンプ
ハイドロブレーディング、ステップシークエンス
最後は、成人男性には奇跡とも言うべき
ビールマンスピンで美しく締め
競技フィギュアと芸術性の最高峰を魅せ
進化し続ける羽生の最新作とも言うべき
圧巻のパフォーマンスで構成されました。
なお、振り付けも羽生自身で行われています。』
参考にしました、詳細記事こちら!
それから対談でもっとも驚いてしまったのは
「BOW AND ARROW」MV動画について
直訳タイトル「弓と矢」ですから
めっちゃ羽生結弦選手をイメージさせます。
そのことは過去ブログにも書きましたが。

ダメ元で、羽生結弦選手にオファーしてから
米津玄師さんはその後に気づいたらしく
なのでオファーしたのが偶然だとは驚いた!
楽曲タイトルと「羽生結弦」という名前に
やっと共通点があると気づいたみたいで
米津玄師さんとしては関連付けたりと
そんな邪な気持ちは一切なかったとも
名誉のためにも明かしてくれてますね~
米津玄師さんとしては歌詞の最後にある
「手を放す」から曲タイトルは付けたらしく
でも「メダリスト」としてはコーチが選手を
試合に送り出すシーンをイメージしたのだろうから
その発想はさすが、とっても素敵です!

他にも対談を観て気になったのですが
ただ、ネットでもまったく触れられてないので
米津玄師さんのことをまったく知らないから
ちょっとばかり不思議でしたけど。
写真でも思いましたけど
対談で見ると、ますます米津玄師さんは大柄で
どうも驚いてしまいます!
羽生結弦選手はごく一般的な身長だけど
男子にしては特別なくらい華奢なせい?

身長172センチの羽生結弦選手が
スケート靴を履くよりも高いから
そうなると米津玄師さんは185センチ超えでは?
これって、よく知られることなんでしょうか?
高身長で有名な布袋寅泰さん並みでしょうか?
座って対談しているのに米津玄師さんを見ると
今までソロで歌うところしか見たことないので
つい「デカッ!」と思っちゃいますけど
それは一般的には周知の事実でしたか?
知らないと見る度に驚いちゃいました!
まあ、米津玄師さんファンからすれば逆に
羽生結弦選手が饒舌なことに驚いたみたいですね。
そう早口だし、よくしゃべるんですよ~
そこは意外でしたかね?
でも、この対談で2人とも楽しそうですね!

あと、羽生結弦選手の足元がオシャレさん~♪
密かにGUCCIグッチの靴でしたから
ブランドアンバサダーとしてこんな風に
ちゃんと貢献してるとはエラい!
羽生結弦選手にこだわる夢コラボMV350万回超さすが過ぎる!
※いずれも動画はお早めに!
えぶり! こちらTwitter動画
たいむ! こちらTwitter動画
ぐっもに! こちらTwitter動画
じっぷ! こちらTwitter動画
めざ! こちらTwitter動画
ぜろ! こちらTwitter動画
えぬすた! こちらTwitter動画

みなさま、アップをありがとうございます!
すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。
Please don’t re-upload or edit.
スポンサーリンク