日曜日の朝は、日テレ系「シューイチ」から
フジテレビ系「ワイドナショー」というのが
なんとなく我が家の流れになってます。
でも「ワイドナショー」に出演の
松本人志さんによると
4月から、隔週の出演になるそうで
そうなんだ~ビックリ!
最初、松本人志さんは溜め録りができないので
スケジュールの影響としてましたが
「ちょっと開放された気持ちは正直ありますよ」
と心境を素直に吐露しました。
さらに「しんどいときあるよ」と言い
「そんなにおもしろいと思ってない
つなぎで言ったことを切り取られて…」
と苦労を明かした。
参考にしました、詳細記事こちら!
松本人志さんの「ワイドナショー」もそうですが
羽生結弦選手も世界的な注目度の高さから
一挙手一投足をメディアに報じられてしまうので
同じように、息苦しさを感じているかもな~

だから、いざ公衆の面前に出るとなれば
覚悟をもって姿を現すのだろうし
羽生結弦選手はまったく姿を現さない時間も
きっと必要に感じているだろうな!
さて、21-22シーズンの集大成となる
モンペリエワールドは試合がすべて終わり
まず最後におこなわれた
アイスダンスのフリーダンス結果から。

日本より唯一の出場となった
村元哉中選手&高橋大輔選手組は
最終的に総合164.25点で16位に終わり
むしろショートより、順位を1つ落としてますね。
やっぱりTOP10入りは難しく
優勝したパパダキス&シゼロン組は
総合229.82点ですからね~
かなだいは国際大会でもB級の試合に出て
インフレ採点されていたから
さすがに、勘違いしちゃうのかもね!

これで来シーズンの日本開催
さいたまワールドのアイスダンス出場枠は
また、1つですから
熾烈な出場争いが待ってますね。
続いて、男子フリーの結果です。
1位 宇野昌磨 312.48点
2位 鍵山優真 297.60点
3位 ヴィンセント・ジョウ 277.38点
4位 モリス・クヴィテラシヴィリ 272.03点
5位 カムデン・プルキネン 271.69点
6位 友野一希 269.37点
男子FS プロトコルこちら!

あまり話題になってなかったけど
アメリカのカムデン・プルキネン選手が
5位とは、この位置すごくないですか!
フリーではパーソナルベストを
なんと30点くらい更新したらしく
カムデンくんのベストパフォーマンスでしたね~
あと、モリスといえば
エテリ組の男子選手というイメージでしたが
さすがにロシアの軍事侵攻への制裁により
母国へ戻って活動するのでしょうかね?

ヨーロッパ開催の大会なので
今回はロシアを外したことは納得で
あれだけウクライナの選手への
支持を見ると当然かもしれない…
アメリカの新星イリヤ・マリニン選手は
最終的に、総合11位だったみたいで
フリーになると
まだ体力的に厳しいようですね。
17歳ですし
羽生結弦選手も、まだその頃は
フリーだと後半は体力的にもたなかったし
これから時間が解決してくれるでしょう。

でも、4Lzの安定性が素晴らしく
スポンサーリンク
上位を揺るがすのは
これもまた時間の問題ではないでしょうか?
そして、友野一希選手は
最終的には6位で終わったか~
前回ワールド出場より
1つ順位を落としちゃいましたね、惜しい!
でも、友野くんはショート100点超えしたし
あとフリーがそろえられるようにさえなれば
安定して世界の上位に
顔を出せる存在になれる気がするけどな~

フリーではジャンプミスが目立ってしまい
特にコンビネーションジャンプは
もっと丁寧に、1つずつ跳べれば
点数がぐっと上がると思うな!
そして、宇野昌磨選手は
ついに初優勝を果たしました。
まあ今回獲れないと、もうずっと難しいだろうから
このチャンスに決められたのは良かったでしょう。
ただ、ジャッジについては
今回はシリアスエラーは採用されない
のでしょうかね?

宇野昌磨選手と鍵山優真選手に
どちらも複数回ジャンプミスが見られましたが
それに関しては、シリアスエラーは発動されず
スルーなんでしょうかね~?
まあ、相変わらず不可解ジャッジですから
なぜか特定の選手にばかり
シリアスエラーは発動されるみたいでモヤモヤ…
それから気になったのは、ネットで見かけたのが
宇野昌磨選手はプレカンでの発言でしょうかね?
「ボレロは1年かかってようやくここまできた。
この先どんな曲を使うか分からないけれど
このボレロよりは楽だろうなと思う。
それくらい難しいプログラム」

これに対して、ランビエールコーチが
「しょーま、さらにステップアップして
いかなくちゃいけないんだから
今より楽になることはないよ」とのこと。
ん~、宇野昌磨選手ファンは笑い話にしてるけど
ランビエールコーチとしては
そのくらいプログラムを濃密にしないと
追いつけないことを分かってるんじゃないかな~
どうしても羽生結弦選手のプログラムは
ジャンプ前後のステップが工夫されたり
いかに音楽に合わせて
エレメンツをこなすか、よく考えられてるわけで。

羽生結弦選手の演技と並べられたら
どうしても薄い内容に映ってしまい
見劣りしちゃいますからね。
笑ってられない事実に感じるけどな~
ワールドMAD! 惑星さんTwitter動画
さっとん! こちらTwitter ※要スクロール
ニースのロミジュリ! miruruさんTwitter動画
かわいいフーディ! こちらTwitter画像
スポーツ紙! 林檎の花さんTwitter

みなさま、アップをありがとうございます!
すべての動画と画像の転載と転用は、ご遠慮ください。
Please don’t re-upload or edit.
スポンサーリンク