羽生結弦選手の勝負強さ奇跡的な最後の四大陸は記念日!

羽生結弦選手は観てることを

メンシプらじおで明かしましたから

昨日のド深夜にテレ朝系で放送された

アニメ「メダリスト」を見てる

というファンの方は多いでしょう。


今回は主人公の”結束いのり”ちゃんより

明浦路司コーチのこれまでを

いのりちゃんに話してあげるという

ストーリーでした。


明浦路司コーチが

フィギュアスケートを始めたのは

いのりちゃんより、さらに遅い年代で

中学生くらいから始めてる設定でした。


やがてカップル競技を始め

全日本で4位につけるところまで

成績を残しましたが

活動資金難にも苦しみながら競技を辞め

コーチとしては、いのりちゃんが

初めての生徒になります。


現実的に、あり得そうなストーリーなのか

ちょっと分かりませんでしたけど

でも初級で優勝した、いのりちゃんに

勝ったら喜ぶことも全力でと教えます。


なんとなく、その全力で喜ぶところは

羽生結弦選手っぽいかな~と思わされる

エピソードでありましたね!

羽生結弦選手には舌を巻くほど!リプニツカヤの現在とは



それに、過去に放送されたフィギュアアニメ

「ユーリ!!! on ICE」のことを考えても

「メダリスト」の方が見やすいことから

おもしろさがダイレクトに伝わる気がします。


なんとなく思ったのですが

「ユーリ!!! on ICE」はテレ朝系で放送なので

グランプリシリーズ中心の内容となり

シニアでも完成度の高い選手を描くといいましょうか。


プログラムを滑りながらスケーターが

こう表現で見せたいんだ!みたいなシーンが多く

だからなのか、色気とかやたら登場して

あと恋愛絡みらしきストーリーも多く…


ちょっとばかりスポーツアニメとしては

邪道のところが多かった気がして。

それが終盤になるほど色濃くなったし

そこら辺がアレルギー反応を引き起こした

諸悪の根源ではなかろうか?


それに対して「メダリスト」は

純粋に技術の体得を描いたスポ根ドラマなので

とっても見やすい理由はそこじゃないかな?

と、観ててそう思っちゃいましたね~

羽生結弦選手アニメ超えは原作ファンも認知「メダリスト」

羽生結弦選手もやっぱ観てた「メダリスト」メンシプらじお



それから数日前ブログの

下記に置いておいた羽生結弦選手の

中国でのインタビュー動画について。

こちら公式サイト動画


もし、まだ見てない人がいたら

ここでしか羽生結弦選手が答えてない

内容もありますから必見!


表示に30分以上の動画とありますけど

それより、もうちょっと短めなこともあり

とっても見やすい長さなのもいいです。


自身のプログラムから3つ選んでという内容で

羽生結弦選手は絞り切れずに4つ答えますけど

どれも納得のプログラムですから!


あと、中華料理が好きだという発言では

以前にも羽生結弦選手が中国での

インタビューに答えたのと

ほぼ同じでしたから、ブレないですね~


でも、仙台は麻婆焼きそばが流行ったりと

麻婆豆腐好きが多いのだろうか?

羽生結弦選手いずれ対談番組をやることがあるだろうか?

ドラマから羽生結弦選手の暮らす宮城県とは魅力度ランク!



そして、昨日は何といっても

羽生結弦選手のアイスショー

「Yuzuru Hanyu ICE STORY

スポンサーリンク

3rd -Echoes of Life- TOUR」最終の

千葉公演は、いよいよ千秋楽を迎えました。


くしくも昨日とは、とっても記念すべき日であり

2020年開催の四大陸選手権に

羽生結弦選手は久々に出場しました。


ショートでは世界最高得点を叩き出し

さらに、フリーでも1位となり優勝したことで

男子シングル史上初の主要国際大会を

完全制覇するスーパースラムを

羽生結弦選手が達成した記念日でありました!


しかも、くしくもフィギュアスケートでは

この試合を最後にコロナ禍へ突入してしまい

世界的なパンデミックが始まることになります…


なので、国際的な試合が開催された

ギリギリ最後のタイミングで羽生結弦選手は

久々の四大陸に出場したことにより

史上初のスーパースラムを達成するというミラクル!


そんな奇跡的なめぐり合わせが何故か

羽生結弦選手には不思議なことにありますから。

このスーパースラム達成も、まるで神様が

羽生結弦選手に贈りたがっていたかのような~

羽生結弦選手スーパースラム達成は男子で史上初の歴史的快挙



もう、今となってはコロナ禍も終息したので

その当時のことが信じられないような

すでに過去になったことに、ホッとしますけど。


でも、あのギリギリのタイミングで

四大陸が開催されたのが奇跡的であり

フィギュアスケート以外の競技を考えても

最後の国際試合のチャンスだった気がしますよね~


しかも、羽生結弦選手にとって

四大陸に出るのが久しぶりであり

唯一、手にしてないタイトルでしたから。

今考えても、あれが最後のタイミングだったと思う。


そういう一世一代のチャンスともいえる試合でこそ

もちろんオリンピックでもそうですが

羽生結弦選手とは、勝負強さを大いに発揮し

必ず確実に勝ち獲るのがドラマチックですよね~


そんな奇跡のような瞬間をファンは

羽生結弦選手を応援することで幾度となく

まさに実体験していますから。

それがプロに転向してからも続くことが

また、奇跡の続きを観ている気がしますよね…

こちら公式Twitter動画


羽生結弦選手こどもの頃からの夢を叶える能力は奇跡の結晶!

羽生結弦選手は人生何周目?と思えるほどドラマチック!

羽生結弦選手は手にするモノすべてを魅力的に見せてしまう!

羽生結弦選手そうはならんやろ伝説は報知単独インタでも!

羽生結弦選手まさに宝塚の男役を具現化した奇跡の逸材!



腰痛お気をつけて! こちらTwitter画像

ねこまさむねちゃん! 公式Twitter画像

エスト! こちらTwitter ※要スクロール

揺るぎない眼! こちらTwitter

ライビュ略称! こちらTwitter

みなさま、アップをありがとうございます!

すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。

Please don’t re-upload or edit.



スポンサーリンク

Per favore!


人気ブログランキングへ

ポチッとな!エールになります。