羽生結弦選手リハ後に喝入れした理由とは2日目あれこれ!

アイスショー

「東和薬品 presents羽生結弦 notte stellata 2025」は

昨日、2日目を迎えましたが

なんと朝からリハーサル時間の変更があり

いきなりで慌ててしまいましたよ。


今回もリハーサルチケットを

Huluで買ってましたから

開始予定の14時前に配信を覗いたら

どうやら配信時間を延長してくれたと!


羽生結弦選手は15:10~16時の回になり

それを観られることをチャットから知り

めっちゃホッとしました~


なので、最初に登場したのは

無良さんと刑事くん、ジェイソンくんに

あと、さっとんまでいた!


どうやらコラボプロの「ボレロ」を

ジェイソンくん以外は練習したいのか

振付けしたシェイまでも参加して

打合せしながら、軽~く演じてました。


でも途中で、さっとんは引き上げてしまい

残る男子3人で黙々と

各自の練習に取り組んでましたね~

練習終了は予定通り。


すぐ製氷に入り、そのまま配信されたので

なんと、レジェンド氷職人の

高橋二男さんらしき方がチラチラ映りました!

羽生結弦選手が戦友みたいというレジェンド氷職人の特番!



羽生結弦選手はだいたい時間通りに

ハビとあっこちゃんと共に

練習が開始されました。


まず、指の関節から始まり

身体をほぐすような動きがあったり

氷の感触を確かめるよう滑り始めると

最初は米津玄師さんの

「BOW AND ARROW」なのか

めっちゃ歌ってましたね~

こちら公式YouTube動画


後半は、曲かけ練習がおこなわれ

羽生結弦選手は「SEIMEI」と

「notte stellata」も滑りました。


特に「SEIMEI」は

今回は野村萬斎さんとの掛け合いがあり

そのタイミングを計るのが

とても難しいのが伝わりました。


あと、練習では4回転ジャンプを

わりと順調そうに跳んでいましたから

久々に4Loを決めたり、だけど曲かけ練習では

特に「SEIMEI」では思うようにいかないのか

やたら羽生結弦選手は氷を気にしてたから

もしかしたら溝に刃がハマりやすかったのかも…


何度も何度も繰り返しジャンプ練習をして

だいたい同じところでリンクの氷を

羽生結弦選手は気にしていたから

思うようなコンディションではないのでしょう。


そして、だいたい時間通りに練習を終え

羽生結弦選手は去り際にマイクを持ち

「昨日、終わってから祝杯をあげる

ような人はいなかったと思いますけど」

との言葉に、ちょっとばかり驚きました…


このアイスショーのコンセプトや

「僕たちが野村萬斎という存在を

受け入れる覚悟を」と座長として

改めて、気を引き締めてほしいらしく

羽生結弦選手は物怖じせず明確に伝え

スタッフさんに向けても喝を入れてましたね~

初日セトリ羽生結弦選手は鳥肌ものSPコラボと贅沢4プロ!

先輩は甘さから自爆!羽生結弦選手と米津玄師氏SPコラボMV

羽生結弦選手にこだわる夢コラボMV350万回超さすが過ぎる!



初日はセトリのメモを取りながらの

鑑賞でしたので、どうしても集中できずに

だから2日目はずっと画面だけ見つめ

鑑賞できたのはよかったです。


やっぱり前半の最後に演じられる

羽生結弦選手と野村萬斎さんとの

コラボ「MANSAIボレロ」が圧巻ですから

息をするのを忘れるくらい夢中になり

あの世界観に入り込んでしまいますね。


「MANSAIボレロ」に関して

羽生結弦選手はこんな風に

初日公演後に発言しています。


「とにかく緊張がすごかったです。

やっぱり『SEIMEI』に関しては特に

何か威厳のようなものを常に背後から感じながら

決してミスをすることができないという

プレッシャーとともに、本当にオリンピックかな

と思うぐらい緊張しながら滑りましたし。

あと『ボレロ』に関しては僕が使ったことのない曲で

フィギュアスケーターとしては

伝説のアイスダンスの演技がやっぱりあるわけで

振り付けをしてくださったシェイも

すごく難しいとはおっしゃっていたんですけれども

萬斎さんのボレロとして

僕らもいろんな振りと所作を入れて

本当にこの共演でしかできない『ボレロ』に

なったのではないかなという手応えはありました」


「もちろん今回『ボレロ』自体は振り付けが

こっちに到着してから、他のスケーターも到着してから

振りがだんだんと出来上がっていって。

萬斎さんに見ていただいた時には

まだ全然出来上がっていない状態で

萬斎さんもどうしたらいいかね

みたいな感じにもなってしまってはいたんですが。

この会場で、本当に時間をかけて何回も何回も

通しているうちに、萬斎さんの方から

合わせてくださることもたくさんあったり

僕自身も、萬斎さんとどのような所作で

合わせに行ったらいいのかということを

たくさん考えながら出来上がった

『ボレロ』だったなという風には思います」


「この『notte stellata 』というものを

立ち上げる当初から、萬斎さんとは

いつかコラボレーションしたい

ということを話していて。

あとはやっぱり、『ボレロ』というものが

鎮魂と再生の物語であるということも含めて

絶対やりたいなと思っていたので。

本当にこうやって現実になってみると

まだまだなんか夢のようにふわふわした感覚では

正直あるのですが、ちょっとでも、萬斎さん

野村萬斎という存在を受け入れるに値する

スケートやショーの構成に、近づけたのかな

というふうに思えてはいます。手応えとしては」

スポンサーリンク



そして、後半の冒頭には

「羽生結弦×野村萬斎 SEIMEI」となり

羽生結弦選手の6分間練習から始まります。


昨日ブログにも書きましたが

Hulu配信では、その6分間練習の最初は

権利の都合で無音で始まりますから

初日はわけが分からず慌ててしまい…


羽生結弦選手がプーを連れてることさえ

初日は気づかなかったけど

いろいろ状況を呑み込めたし

初日公演後のインタビューからも

コラボプロについても理解しました。

参考にしました詳細記事こちら!



「そうですね、なんかいつもは『SEIMEI』と

いうものを演じる時は

僕自身が安倍晴明のモチーフになって

滑るということが一番多かったんですが

今回はその安倍晴明本体が出てきて。

で、それに使役する従者というか

式神のようなイメージで構成を練って

演出もしていただきました。

完璧な存在である、完璧で不思議な存在である

安倍晴明がそこにいるからこそ

式神は式神らしく、完璧ではなく

ある意味、その力を与えられし者のような

立ち振る舞いをしなくてはならないな

ということを込めて、力をずっと入れながら。

いつもの『SEIMEI』というプログラムで

滑っている時よりも、ずっと、本当になんかフルパワーで

ずっと滑っているような。何か一つ役割を与えられて

で、その一つの役割をこなして、で、また紙の人形に戻って

で、また呪を唱えられて、役割を与えられて

というような物語を2人の中で想像しながら

構成を練ってきました。

なかなか、今までの『SEIMEI』の感覚とは違って

その役割というか、それぞれの

ちょっとこじつけかもしれないですけど

自分が今この『notte stellata』という

アイスショーに出演させていただいていることとか

自分が生きていることの役割とは

なんぞやということを

なんか改めて問われているような気もしました」


「あの野村萬斎を息を切れるほど

走らせる人は多分いないと思うので。

本当恐れ多いのですが。

でも本当に萬斎さんも全力で『SEIMEI』

というものを演じきってくださっていて。

本当になんて言うんですかね。

僕らは多分エネルギー量的には、体力的には

もう全然健康じゃなくなってきているんですけど

これを見に来てくださってる方々が

ああやって立って拍手を送ってくださったりとか

声援を送ってくださったりしている姿を見て

ああ、この場で生きてらっしゃるんだなということを

なんか改めて、この『notte stellata 』だからこそ

改めて感じられて。

僕らが震災の時に立ち上がっていけたように

その絆みたいなものがどんどん、どんどん広がって

いってくれたら嬉しいなという気持ちでいます。

本当に僕、リハーサルの時に野村萬斎さんが

息を切らしてらっしゃって

大変なことをしてしまっている。

本当に『SEIMEI』の最後のところ

本当ずっとダッシュしてくださっているんですけど

いや、なかなか本当に申し訳ないなって思いつつも

でもそれに応えてくださる萬斎さんのその力量というか

器みたいなものを、また改めて、尊敬しています」


この言葉からも今回「SEIMEI」では

羽生結弦選手は、なんと式神となり

萬斎さんはリンク周りをずっとダッシュして

「五芒星」を描いて完成させてたのですね。

だから、まったく新しい世界観なわけだ~納得!


ただ、絶対的といえるほど

あの場を支配した「SEIMEI」演技直後

すごい雰囲気のすぐ後にフラフープの使い手

ビオレッタさんが登場してスパイラルでは

足でもフラフープを回してしまい

ガラリと空気を換えるのもスゴイですよね~


あと、萬斎さんファンによると2日目は昼間

萬斎さんは東京で狂言の舞台をやってから

とんぼ返りで、この公演に間に合わせたらしく

だから開演が少し遅い時間だったみたい…


もしかしたら、そのこともあり

萬斎さんはそこまでしてでも

今回出演してくれたわけで

ただでさえ全力を尽くしてくださり…

だからこそ羽生結弦選手としては

なおさら熱が入り、喝を飛ばしたのかもね!


羽生結弦選手SPゲストなぜ野村萬斎さんか「ボレロ」もあり?

羽生結弦選手は価値観をひっくり返す発想!さすがの楽屋見舞

羽生結弦選手お忍びの念願メタバースと萬斎さん舞台裏!

野村萬斎「徹子の部屋」教え子の羽生結弦選手について語る?

羽生結弦選手は萬斎さんのカッコいい出方を継承すべし!



羽生結弦さん「幸せの輪が広がっていってくれたら」 「notte stellata」2日目

羽生結弦が宮城で魅せた一瞬の振りに“石川でのケセラセラ”がよぎった ~notte stellata 2025~

【フィギュア】各地で羽生結弦フィーバー 最寄り駅にはタクシーの列 「くまのプーさん」商品も販売

羽生結弦はメタバース界でも抜群の影響力 イベントには3日間で13万人が来場

朝のごあいさつ! 公式Twitter画像

さっそくフラスタ! こちらTwitter画像

みなさま、アップをありがとうございます!

すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。

Please don’t re-upload or edit.



スポンサーリンク

Per favore!


人気ブログランキングへ

ポチッとな!エールになります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です