羽生結弦選手の感涙とロックスターばり萬斎さん有終の美!

昨日ド深夜に放送された

テレ朝系アニメ「メダリスト」は第10話。

今クールのみ放送なら

そろそろ最終回が迫るけど、どうなんだろう?


主人公の”結束いのり”ちゃんは

フィギュアスケートへの気持ちの強さから

練習をやり過ぎてしまう傾向により

明浦路司コーチは氷上練習を

しばらく休もうと諭すところから1年後…


なんと、いのりちゃんはすでに

バッジテスト5級まで進んでいて

いよいよ目指す6級が受かれば

待望のノービス試合に出られるレベルに!


がしかし、6級の壁は高く

ダブルアクセルが跳べるのは絶対条件となり

ここで挫折してしまう生徒が多いので

小5の11歳から6年生くらいの設定となる

いのりちゃんも2Aがなかなか成功しないまま。


それを知ると、羽生結弦選手とは

2004年の全日本ノービスで優勝しているから

なんと、9歳ながら初めて金メダルを獲得し

10歳でノービス国際大会でも金メダルに輝きます!


いかに羽生結弦選手がフィギュア界において

超スーパーエリートだったのかと

改めて、よく分かりますよね~


今回もおもしろいストーリーでしたから

オープニングナンバー米津玄師さんの

「BOW AND ARROW」もよき~♪

こちら公式YouTube動画


羽生結弦選手が戦友みたいというレジェンド氷職人の特番!

先輩は甘さから自爆!羽生結弦選手と米津玄師氏SPコラボMV

羽生結弦選手にこだわる夢コラボMV350万回超さすが過ぎる!



ところが「メダリスト」も昨夜は

なぜか30分遅れの深夜2時からの放送で

それを見終わって就寝したところ

なんと、朝は1時間近くも寝坊してしまった!

めっちゃ焦った~


アイスショー

「東和薬品 presents羽生結弦 notte stellata 2025」は

昨日、いよいよ千秋楽を迎えましたから。


またHuluによりリハーサルチケットを

購入していましたから

それを観るためにも早起きしたいくらいなのに

よりにもよって寝坊してしまうとは~


ただ、リハ時間が変更され

羽生結弦選手は12:40からの練習予定なので

少しでも遅い時間から始まるとは助かる!

でもバタバタ、すぐその時間になってしまった。


数分前に配信を開こうとしたら

あれッ、今度はなんと入り口がない!

ということは開始時間が変更されたことにより

もう自動的に削除されたのかも。


それに気づいたら焦りまくり

いろいろ手を尽くし、最初から検索したら

やっと入れたのでホッとした~

すでに7分過ぎてたけど

それでも観られるだけでもよきよき!


羽生結弦選手は今回も曲かけ練習は

「SEIMEI」と「notte stellata」

いよいよ最終公演なので気合が入るのが

画面を通じても伝わりました。


最後はマイクでこの公演を良いものにして

楽しむだけじゃなく「最高」にしたいと

それには、最後まで出し尽くしましょうと

羽生結弦選手の熱い想いが伝わりました…

羽生結弦選手が心奪われることであればファンも知りたい!



アイスショー「羽生結弦 notte stellata 2025」は

3日目となり、やはり初日に比べると

ずいぶんスケーターは場慣れた感じが伝わり

だいぶジャンプミスも少なくなり

かなり観やすい気がしましたね~

ジェイソンくん! 公式Twitter画像 ※要スクロール


改めて観ると3公演目となれば

本郷理華さんの「すずめ」はひとつひとつ

心を込めて丁寧に演じてるのが分かり

だんだんと伝わるものが強くなった気がします。


それから田中刑事さんはなんとなく

プロに転向してからの演技の方が

とてもカッコよく感じられ

今の方が断然好きかも~


あと、フラフープのビオレッタさんは

物を使うからかもしれませんが

常にノーミス演技なのがスゴイですよね!

しかも、あれだけの道具を持ち込むだけでも大変なのに

いつも素晴らしい演技でありがたくなる。


ジェイソン・ブラウン選手は

スポンサーリンク

アメリカの飛行機事故の追悼公演から

来日して「notte stellata」公演。

そして帰ったら、すぐというくらい間近に

ボストンワールドですからガンバって!


宮原知子さんは現役引退してからも

技術力が落ちてないスケーターのひとりであり

羽生結弦選手はもちろんなんですけど

いかに維持するのが難しいかと

改めて感じる機会にもなりました。


シェイはラッパ隊との行進が

楽しいプログラムですから

パートナーもスネアドラムで参加して

相変わらず仲睦まじいのが微笑ましい!


そして、フィナーレを飾る

「希望のうた」はプログラムとしても

やはりフォーメーションがいちいち素晴らしく

振付けはデイビッド・ウィルソン先生かな?

これは群舞としてホント名作だと思うな!

羽生結弦選手は突然の発表ファンが受け入れるまでの期間!



羽生結弦選手は最終公演により

SPゲスト野村萬斎さんとのコラボプロ

「MANSAIボレロ」は熟成された作品へと進化を遂げ

ただ「SEIMEI」になると

ちょっとばかりジャンプの着氷が乱れ

これは激オコかな~と案じたけど。


大トリの「春よ、来い」では、さすが羽生結弦選手!

すっかり取り返すノーミス演技により

春を待つこの季節に、この会場にそっと

まるで祈りを捧げるような優しく美しい舞いでした…


フィナーレ最後に萬斎さんはマイクを持ち

ロックスターばりにコーレスのごとく

「生きててよかったかァーーー!!! 」と熱く叫び

その横で最初は爆笑してたのに、いつの間にか

羽生結弦選手は感極まり涙を流す素直さに

あまりにも対照的な2人にほっこり!

公演後! 公式Twitter動画


それから最後にHulu配信によると

特典映像として羽生結弦選手のインタビューが

流れるはずが、ほんのちょっとの映像だけで

瞬く間に終わってしまった~


しかも、冒頭が切れてるような

肝心の羽生結弦選手の映像が中途半端に始まり

例年もっと流してくれたような気がしたから

ちょっとそこだけは消化不良…


でもでも、それ以外は大好きな萬斎さんとの初共演により

きっときっと羽生結弦選手はずっと夢見たことが

今回いくつも叶った瞬間が観られる公演となり

まさに「最高」のアイスショーでした!

初日セトリ羽生結弦選手は鳥肌ものSPコラボと贅沢4プロ!

羽生結弦選手リハ後に喝入れした理由とは2日目あれこれ!

羽生結弦選手SPゲストなぜ野村萬斎さんか「ボレロ」もあり?

羽生結弦選手は価値観をひっくり返す発想!さすがの楽屋見舞

羽生結弦選手お忍びの念願メタバースと萬斎さん舞台裏!

羽生結弦選手は萬斎さんのカッコいい出方を継承すべし!



出演MVが世界6位に。米津玄師コラボで改めて注目される羽生結弦の凄さ

「日本だけ、賢いよね」 配慮の届いたサービス 来日フィギュア振付師が絶賛「大好きよ」

萬斎さんファン! こちらTwitter ※要スクロール

その2! こちらTwitter

その3! こちらTwitter

シャトルバス運転手さん! こちらTwitter

さすがの豹変ぶり! こちらTwitter

みなさま、アップをありがとうございます!

すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。

Please don’t re-upload or edit.



スポンサーリンク

Per favore!


人気ブログランキングへ

ポチッとな!エールになります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です