先輩は甘さから自爆!羽生結弦選手と米津玄師氏SPコラボMV

4日放送フジ系「今夜はナゾトレ!」は

昭和100年記念!昭和・平成・令和の

近現代史が学べる

日本のスゴい貴重映像2時間SPでした。


NEWSの増田貴久とふくらPが

新宿に残る“昭和の足跡”を大捜索!

さらに、ブームになった観光地や

当時の流行を学べるクイズも出題!

M-1準優勝のバッテリィズ・エースと寺家が

ナゾトレ初参戦!


応援するSnowMan阿部亮平さんが

今回くじ引きでペアを組むのは

なんと、またしても再度

とにかく明るい安村さんでしたからね~


今回、安村さんはいまいちの活躍で

最後ひらめきナゾトレは

2問とも答えられなかったのもあり

確か阿部ちゃんチームは4位くらい。


優勝は、ゲストの磯山さやかさんが

思った以上に正解率が高く

ペアを組んだのはロザン宇治原さんなので

これで多分3勝目だと思うから

ちょっとばかり差を広げられてしまった!


あと、初出場のバッテリィズは

予想以上に正解してましたし

意外とエースさんが

ひらめきナゾトレでは大活躍でした。


最近バッテリィズをテレビでよく見るから

東京進出に上京したのでしょうかね?

おそらく今、ひと回りしてるところだろうけど

エースさんがおもしろく、今後につながりそうですね~

フジは四大陸を放送するのか?西岡アナと羽生結弦選手!

羽生結弦選手も苦しんだケガとの闘い佳生くんを応援!

真央ちゃん本命彼氏か?羽生結弦選手からXmasプレゼント!



さて、アイスショー

「東和薬品 presents羽生結弦 notte stellata 2025」は

いよいよ開幕が明日に迫りますから

すでに今からドキドキわくわく~♪


羽生結弦選手のことを熱心に報じてくれる

スポーツ報知など各社から

精鋭カメラマンにより撮影された

リハーサル風景の写真が次々届きますので

下記に置いときます。


ずっと羽生結弦選手は

アイスショーICE STORYにて

単独公演が続いたこともあり

スケーター仲間とこうやって過ごすのは

これはこれで刺激になり楽しそうですね!


もちろんスペシャルゲストの

野村萬斎さんとのコラボプロが待ち受けますけど

気持としては故郷の宮城開催もあり

羽生結弦選手としては今回

のびのびやれるのかもしれませんね~


羽生結弦選手ピリピリと誤解されがち大地真央さんが証言!

真央様の魔王感と羽生結弦選手の新プロ秘話セトリ初日!

羽生結弦選手と大地真央様を夢見る大スターの条件とは!

羽生結弦選手まさに宝塚の男役を具現化した奇跡の逸材!

羽生結弦選手と真央様キャッキャ手を取り合う舞台裏!



それから昨日は夜になって驚いたことに

テレ朝系アニメ『メダリスト』オープニング主題歌

米津玄師さんの「BOW AND ARROW」のMVが公開され

羽生結弦選手はフィギュアスケートにより出演し

なんと、スペシャルコラボが実現しました!

MVの監督は映像クリエイターの林響太朗さんですと。


羽生結弦選手がメンシプらじおで

大きな仕事をやったというのはこれかな~

それでいろんなところが筋肉痛だったのか…?

振付は、羽生結弦選手自身だそうです。


しかも、本人によると羽生結弦選手は

ジャンプ構成4Lz、3A、4S+3Tを跳んでるらしく

最初の試合で主人公の”結束いのり”ちゃんがやる

フライングシットスピンからブロークンレッグを入れ

最後のポーズも、いのりちゃんと同じみたい。

これは何度も繰り返し観たくなる~

こちら公式YouTube動画

参考にしました公式Twitter


だから羽生結弦選手も

「メダリスト」観てたのかもね!

ただ「メダリスト」オープニング曲と

ちょっとだけアレンジが違うような気がする。


なんか、この羽生結弦選手は

いつも以上に、さらにかわいいような~♪

わざわざ米津玄師さんも仙台に来てくれたんですね。

でも、目元が見えるとこんな感じなのね。

それに、こんなに高身長だとは驚いた。

こちら公式Twitter動画


羽生結弦選手は置いてきぼりにしない!ゆるキャラ界まで把握

羽生結弦選手アニメ超えは原作ファンも認知「メダリスト」

羽生結弦選手もやっぱ観てた「メダリスト」メンシプらじお

羽生結弦選手は政治的圧力に負けない新しい流れとは!



そして昨日は、羽生結弦選手が優美に表紙を彩る

「GOETHE(ゲーテ)」4月号から

続きのインタビューにより

ネット記事が配信されましたので

また印象に残ったところのごく一部。

参考にしました詳細記事こちら!


「僕がプロ転向するにあたって最初に言ったことは

アスリートであるということ。

フィギュアスケートは基本的にスポーツでありながら

アーティスティックなことをやるのですが

それをやるためのアスリートの面が

8割くらいある競技だと思っています。

体力がないと全然滑れない。

そもそも技術がないと4回転は回れない。

スポンサーリンク

(アイスストーリーでは)30分ぐらい滑った後に

4回転2本の構成をやるなんてほぼ不可能に近かった。


プロを続けるにあたって一番大事にしてるのは

プロになったからといって

アートの世界に傾倒するわけにはいかない

ということ。

とにかく僕がやってきたのはスポーツである

という自負がある。スポーツマンとして

アスリートとしての強さ、感動。

僕らがもらってきたスポーツの力の感動と

アートの感動をかけ合わせ続けなきゃいけないな

というのが今の僕のプロの矜持でしょうか」


「毎回、無理だろうと思いながら

演技構成をつくっているんです。

いい意味で。今までは勝利、優勝が目標だったことが

今はこの構成を完璧にこなすことが

僕の挑戦であって目標なんですよね。

だから、この構成を完璧にこなせなかったら

それは僕の負けになる。完璧にこなせたら僕の勝利。

アイスストーリーの公演は1日で終わるわけではないので

次の回も完璧にノーミスしてやる!

というモチベーションにまたなる。

自分のなかでの不可能を可能にしていく作業という形です」


「人生において目標設定はすごく難しい。

近い目標であればあるほど達成はしやすいけど

達成感というレベルにおいては

あまり自己効力感が生まれない。

でも、あまりにも遠く離れた目標だと達成できないから

ただただ辛い日々が続くだけなんですよね。

でも、きっと僕にとってはめちゃくちゃ離れた目標のほうが

その道中を苦しみながらも、ある意味で楽しめる」


羽生結弦選手が心奪われることであればファンも知りたい!

高橋大輔氏は1年前ゲーテにて羽生結弦選手をどう語る?

羽生結弦選手いつ壊れてもおかしくない練習を続ける矜持!



まだ今回、序盤の部分だけになりますけど

プロに転向してフィギュアスケートに対する

想いの深さや覚悟の強さをひしひしと読み取れる

羽生結弦選手の発言に感じました。


こういう意志が確立されているからこそ

羽生結弦選手とは何事においても

ひとつずつ質の高さに結びつけられ

数日前のブログに書いたように

次の可能性を広げられる秘訣に感じます。


一方、過去に高橋大輔さんは

「GOETHE」インタビューにて

こう語ってましたから。


「僕の場合、周りの環境が良かったです。

いい人たちがサポートしてくれた。

思いきりひとつのことに向きあえる体制を

作ってもらったからこそ、余計なことを考えずに

競技に集中できたというのはあったと思います。

それが邪魔する時もありますけどね。

そこに僕が甘えちゃうから(笑)。

誰もサポートしてくれる人がいなかったら

自分でやるしかないから、ある意味今より

強くはなれたかもしれないけど」


いつも周りからお膳立てしてもらい

高橋大輔さんとは仕事に対する姿勢が

どこか生温く、しかもそこから脱け出す気がなく

だからチャンスを用意されてもことごとく

次につなげられない理由に思えてきます。


周囲の環境や精神的な甘さの違いが

これだけ大差を広げてしまうことの

要因として、きっと大きく働くのでしょう。


もちろん羽生結弦選手とは

持って生まれた才能、容姿、精神力、思考力などなど

そもそものクオリティの高さからしても

格段の差を生み出す根拠になるのでしょうけど。


さらに、このインタビューからも羽生結弦選手とは

ますます努力を惜しまない姿勢が伝わり

さらなる質を高められる秘密でしょうね!

チャンスが次につながらない先輩と羽生結弦選手の生かし方!

羽生結弦選手は逆風に負けない昇華できる能力の高さ!

羽生結弦選手の絶対王者になるスゴさ高橋大輔氏も認める!

いよいよワールド開幕とさんま御殿でMCさすがだった件!

インタで仕事くれくれ発言しないのは羽生結弦選手だけでは?

羽生結弦選手あわよくばの甘っちょろさ一切なしとは潔い!

羽生結弦選手が距離を置く芸能界の接待番組の不思議さ!



羽生結弦さん 宮城から届ける希望と祈り 7日から「notte stellata」 東日本大震災から14年

【羽生結弦】夢を描き続ける力

フォトギャラリー! 日テレNEWS NNN

news zero! 公式Twitter画像

フォトギャラリー能登直さん! 公式サイト

東和薬品リハ! 公式その1  公式その2

アイリンショップ! 公式Twitter

みなさま、アップをありがとうございます!

すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。

Please don’t re-upload or edit.



スポンサーリンク

Per favore!


人気ブログランキングへ

ポチッとな!エールになります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です