ミスタードーナツでは現在
宇治抹茶フェアの季節ですから。
ただ、残念ながら
そこまで抹茶味を好まないんだな。
でも、旬なら味わっておきたいので
そんなに抹茶の主張が強くない
ドーナツを選んで買ってみました。
そうなると宇治抹茶ドーナツでも
「きなこ」と「黒糖わらびもち」になり
しかも大好きな、もちもち食感の
ポン・デ・リング生地に
宇治抹茶を練り込むので
まだ食べやすそうですからね~
今回「黒糖わらびもち」を
初めて食べてみましたが美味しいので
これならリピ買いしてもいいかなと!
宇治抹茶のポン・デ・リング生地に
黒糖わらびもちと抹茶ホイップをサンドして
きなこシュガーをトッピング。
宇治抹茶と和素材のおいしさが重なった
一品に仕上げた、そうです。
抹茶以外であれば
「黒糖」も「わらびもち」も「きなこ」も
どれも大好きなので
特に、わらびもちがアクセントになり
美味しくいただきました~♪
またしても、抹茶づくしみたいなドーナツは
盛大に売れ残っていたし
買ってる人を見たことないんだけど 。
でも毎年シーズン限定になるとは、やっぱ不思議!

さて、11日の夜
テレ朝系「報道ステーション」の
松岡修造さんのコーナーで
ロシアのフィギュアスケート特集が放送されました。
アンナ・シェルバコワさんにリモートで
修造さんは英語でインタビューした映像が流れ
めっちゃ久々に見た気がしましたけど
どうやら北京冬季オリンピックで
金メダルを獲得してから
もう現役選手としてはやってないみたい。

あと、ロシア現地で取材した
最新の映像も流れましたから
テレ朝のロシア支局みたいなのが
あるんでしょうかね?
ロシアとウクライナは
まだ戦時中ですから
日本からロシアへ入国できるのか
ちょっと分かりませんけど。
でも、エテリコーチには
現地でインタビューをしてたし
拠点の「サンボ70」にカメラが入り
練習風景の映像も流れましたね~

まあ、エテリコーチは
ジョージアの選手に試合で帯同したりするから
まだ、目にする機会はありましたけどね!
ずっとロシアと同盟国ベラルーシの選手は
スポーツの国際大会から除外されましたが
次のミラノ冬季オリンピックには
国を代表しない「個人の中立選手」として
ロシア勢などの五輪予選参加を認めると。
ただし、フィギュアは男女シングルで各1人
ペアとアイスダンスで各1組が
9月に北京で行われるオリンピック選考会に
出場させることができることとなり
ちなみに復帰は個人戦のみで、団体戦はなし。
参考にしました、詳細記事こちら!

ただし、参加条件として
ロシアの軍隊と関わり合いを持ったことがないこと
ウクライナ侵略戦争への積極的な支持を
表明したことがないことが入っているそうな。
ISUとIOCの両組織が別個に
各選手の記録を2022年の開戦当時から遡って
SNSの書きこみから言動などを
厳密に調査するので、かなり厳しいみたい。
そんな中でもロシア女子は
国内大会で優勝したアデリア・ペトロシアン選手が
フリーで3アクセルと4トウループを2回成功させ
来季ちょうどシニアに上がれる年齢に達すると。

総合262.92点で優勝したことからも
非公認ながら世界歴代2位に相当するスコアですから
オリンピックに出場することになれば
脅威になるのは間違いないでしょう!
そんなロシア女子の近況が報道され
そのタイミングに、まるで合わせたかのように
エフゲニア・メドベデワさんのことも
いくつかメディアが取り上げてますね~
まあ、すっかり最近は
あの人は今!状態ですけど
ときどきでもこうやって近影を
日本のメディアは紹介し続けますけどね!

しかも今回のメドべは
スポンサーリンク
おそらくアイスショーのための衣装でしょうが
コスプレ風でもあり…
こういっちゃ~なんだが
どうしても日本では、たむけんさん風で
まるで、笑いを取りに来てるのかのごとし!
それに、なんだか老けたような…
まあ、メドべは現在25歳らしいので
そろそろお肌の曲がり角でしょうから。
それに白人系だと、どうしても老化が早いから
さすがに若々しさは薄れたかもな~

もちろんメイクの影響もありますが
ネット記事で散々持ち上げられるのを見てから
インスタを目にすると、どうも老けが目立つような…
こちら、公式Instagram動画
しかも未だに、あちら側ではメドべが
羽生結弦選手と交際してたことに
したいみたいですけど、それだけは無いと思うぞ!

そもそも羽生結弦選手に近づくために
まず、メドべはミーシャ・ジーさんに近づきましたけど
アイスショーFaOIで、また仲良しアピールしたくて
3ショットを撮影しようとゴリ押ししたことから
羽生結弦選手に嫌がられたのは明らかで…
それからメドべはすぐに羽生結弦選手を追って
クリケットクラブへ押しかけるかのよう
移籍することになったわけですけど
もうミーシャさんとは親しくしてなかったような。
その後あんまりSNSで見かけなかった印象でした。
しかし、クリケットクラブでも
ずっと羽生結弦選手には距離を置かれたみたいで
親しくなることはないままにコロナ禍が
全世界に広まりましたからね~

それでもメドべは飛び込みで来日し
しつこく羽生結弦選手を追いかけたのに
まったく相手にされないままで
クリケットクラブから移籍することにもなり
結局そのままロシアへ戻るわけで…
もし、羽生結弦選手と少しでも親しい関係なら
パンデミックの最中に日本中を
メドべはあちこち移動することなく
きっと何かしら手を差し伸べてもらえただろうに
まったく見向きもされてなかったからな~
あの時の羽生結弦選手の無反応さが
すべての答えでありますから!
ず~っとメドべが一方的に追いかけまくり
その恋心が叶うことは一度もなかったのでしょう…

米津玄師が下の世代を後押しする“BOW AND ARROW”――羽生結弦とのコラボも話題な「メダリスト」OP主題歌の音楽性と歌詞を考察
満開ゆづ桜便り! こちらTwitter動画
なつかし猫ちゃん! こちらTwitter動画
ビールマンスピン! こちらTwitter
ミケランジェロの彫刻! こちらTwitter
CGだと思う海外の反応! こちらTwitter

みなさま、アップをありがとうございます!
すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。
Please don’t re-upload or edit.
スポンサーリンク