11日フジ「今夜はナゾトレ!」は
「世界が感動!日本のスゴい歴史名所34連発」
2時間SPの放送でした。
GENERATIONS小森隼さんと
世界遺産検定1級を持つあばれる君が
1200年の聖地である世界遺産「比叡山延暦寺」から
学べるクイズを出題!
さらに、外国人が選ぶ“冬の歴史名所”ベスト20や
絶景名城・歴史名所の花木にまつわるクイズも!
俳優の宮世琉弥がナゾトレ初参戦!
応援するSnowMan阿部亮平さんが
今回くじ引きでペアを組むのは
シーズンゲストの
とにかく明るい安村さんでした。
思ったより安村さんは正解してくれたけど
最後ひらめきナゾトレのクイズでは
なかなか答えが出ずにいたので
僅差で2位につけていましたが
残念ながら逆転ならず!
今年になって阿部ちゃんは
解答者として初参戦でしたから
まだ1勝もしてない状態で
最大のライバルのロザン宇治原さんは
すでに、2勝目ですからガンバレー

やっぱ阿部ちゃんは出題者より
解答者として出演してくれた方が
見て楽しいし、応援しがいがあるな~
それにしても、いろいろあった
フジテレビをちゃんと見るとすれば
この「ナゾトレ」か
あとは「華大さんと千鳥くん」か
「酒のツマミになる話」くらいかな~
だから腰を据えてフジテレビを
じっくり見たのは久しぶりでしたから
CMがACジャパンだらけではなくなりましたね!

フジの番組予告か
あと、映画の予告が流れていたので
一時期よりは悲惨さが薄れましたけどね。
でも、この状態が3月も続いたら
ホントにフジテレビは経営が傾くんじゃないか
と思ってしまうくらい大ピンチだろうな~
まあ、それ以上に気になるのが
フジテレビはフィギュアスケートの
四大陸選手権を放送する気があるんだろうか?
開催は2月19日(水)~23日(日)なので
もう、いよいよ1週間を切りましたけど
相変わらず公式サイトは見当たらず…

それどころじゃないかもしれんけど
数日前ブログにも書きましたが
フジテレビは、9日放送予定だった
「日本大相撲トーナメント」は
ホントに放送中止になりましたからね~
四大陸とワールドの放映権を
フジが握っているとはいえ
騒動があってからスポーツ中継を
はたしてやってるんでしょうかね?
ザッピングした時に
競馬関係は見たような気がするけど
他競技はどうなんだろう?

今のところフジテレビからは
四大陸について放送するのか
何もアナウンスが無いままだけど…
それから昨日、報道されてましたが
フジテレビではスポーツ中継の実況において
看板ともいえる西岡孝洋アナウンサーが
3月末をもって退社するそうです!
参考にしました、詳細記事こちら!
西岡アナといえば長年にわたり
フィギュアスケートの男子を担当するので
羽生結弦選手は伝説のニースワールドにより
11-12シーズン初出場ながら最年少で銅メダルに輝き
視聴者の心を震わせたことを「世界を狂わせる17歳」
などなど、数々の名実況を残されてますからね~

フジを退社後に西岡アナは
オファーがあればアナウンス業にも対応していく
意向ではあるらしいけど。
がしかし、ここ数年で
「自分でビジネスに挑戦したい」という思いが強くなり
宅地建物取引士や行政書士、ファイナンシャルプランナー
などの資格を取得したそうで退社後は
「法律や不動産、金融などの分野で
アナウンサーとして培った
『伝える力』を生かし、新たな道を歩んでいく所存」
ですと!
なので、西岡アナは昨年8月に退職願を提出し
かねて準備を進めていたので
フジテレビをめぐる一連の報道を受けての
退社ではないそうです。
スポンサーリンク

結果として、時期的にそうなりましたけど
西岡アナは絶妙なタイミングにより
フジテレビを退社することになったわけで…
でも、今後フジはこの騒動をきっかけに
辞める人が続出するかもしれませんね。
やっぱり西岡アナを見ても
新しい分野の仕事を始めたいとなれば
きっと数年単位で用意しないと
希望する世界へ進むのは難しいんだろうな~
昨日ブログに書きましたが宇野昌磨さんは
もともとやってた公式YouTubeチャンネルを使い
できればゲーム界へ進出したい気持ちがあり
これまでの視聴者と結びつけようとしても
その方向性に行き詰まりを感じてるようでした。

ゲーマーであることを
そのままゲーム界へ進出する手段として
直結させるのは、かなり難しいから
YouTube動画でお悩み相談をしてましたけど。
西岡アナを見ても数年前から
一般的にも取得するには難しいとされる
資格をいくつも取り、着々と準備してたのですよね~
それは、羽生結弦選手にしても
早稲田大学の通信により時間はかかったけど
とても優秀な卒業論文を残しつつ
ちゃんと卒業するまで学び続けましたからね!
まだ競技で忙しい最中でありながらも
移動の合間などを縫い
羽生結弦選手は課題をこなしたり
レポートの提出をしたり。

そういう努力を惜しまずに続けたことが
プロに転向してからも考える能力の土台になり
原案から始まり、制作総指揮をこなすにも
ちゃんとそれが身について役に立ってますからね~
例えば、ゲーム音楽使用のために
著作権の利用許諾についても自身の手で
面倒がらずに、根気強く取り組みます。
そういう地道な積み重ねがあるから
羽生結弦選手はプロに転向してからも
単独公演であろうと次々と大成功させられる
その基礎を築けているんだと思うな!

そういう厄介事をすっ飛ばして
短絡的に人脈とかでどうにかしたいのか…?
でも、新しいことを始めるとなったら
そんな甘さではどの世界も通用しないんでしょうね!
ハイアール新CM集! こちらTwitter動画
旦那様の感想! こちらTwitter ※要スクロール
史上最速で動く! こちらTwitter
優しい人だから! こちらTwitter
奇跡の30歳とは! こちらTwitter

みなさま、アップをありがとうございます!
すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。
Please don’t re-upload or edit.
スポンサーリンク