日テレ系ドラマ「ホットスポット」は
いよいよ最終回を迎えましたが
昨日の17日にかけ
いつもより1時間も遅く放送されました。
メジャーリーグとの交流戦なのか
野球が延長になったらしく
よりによって大人気ドラマの最終回に
重なるなんて、まったくもう~
まあ、その代わりに見始めていた
ケーブルテレビで放送される
上戸彩さん主演の時代劇だけど
映画「武士の献立」は最後まで観られ
予想以上におもしろかったです!
そして「ホットスポット」も期待を裏切らない
なかなか良き平和な終わり方でしたから。
それにしても東京03の角田晃広さん演じる
宇宙人とのハーフ高橋は80代になっても
まったく老けないとは笑ってしまった~
あぁ、ついに終わっちゃった!
バカリズムさん脚本ほどの
こんなにも面白いドラマは
もう今年中またあるだろうか?
バカリズムさんは芸人も普通にやりつつ
脚本家としても大活躍するので
すっかりヒットメーカー、まさに天才!
そして、同じく日テレ系「news every.」では
【思いを伝えます】ということで
スペシャル・メッセンジャーの羽生結弦選手が
21日(金)はスタジオに生出演予定ですと!
ただし、一部地域を除くとありますが
放送後に日テレNEWS NNNの
公式YouTubeにアップ予定ですから!
羽生結弦選手は
能登半島地震で被災した方々や
東日本大震災の被災した方々と
アイスショーで交流しお話を聞いたそうで
今回は金曜が放送日なんですね~

ところで数日前のネット記事ですが
日刊ゲンダイなので
リンクは貼らないでおきます。
でも、アイスショーを運営するにあたり
かかってしまう必要経費について
詳細に書かれているので
一応、記録として残しておきます。

『特に羽生は共演者を置かず
たった一人で滑るワンマンショー。
著名なアーティスト、作曲家、振付師とのコラボ
AIやプロジェクションマッピングなど
最新技術の駆使で話題をさらってきた。
リンクの大きさに限りがあることから
大規模な会場でのアイスショーは不向きといわれる中
スケーター史上初となる東京ドームでの単独公演を開催。
約3万5000人を満員にし、2時間半にわたって
12曲をひとりで滑りきった。その後も1万人以上の
大規模会場の客席を満員にしてきた。
昨年末に開催した単独公演のひとつ
さいたまスーパーアリーナを例に見ると
チケット収入だけで1公演3億円超。
一方、大規模会場は費用もかさむ。
氷を張る費用は約1500万円といわれ、約5日間が必要。
さいたまアリーナの場合
「開催日は1日1210万円、準備日は1日605万円」と
記載があるため、準備日を5日間として3025万円。
氷の費用も足すと、リンク費用だけで5735万円がかかる計算。
プロジェクションマッピング、照明、音響、ビジョン使用料
演出家やスタッフへの給与を含めると
経費は1億5000万円規模とみられる。それでも黒字だ。

「チケット収入とグッズ収入を加えれば2億円規模の黒字。
これからプロに転向するスケーターたちにとっては
ポジティブなモデルケースになった。とはいえ
羽生氏のブランド力があってこその集客。
しかも、製作総指揮を務めながらひとりで滑りきる
という過酷な環境。
他のスケーターが容易に真似できるものではない。
宇野氏も人気選手でしたが、羽生氏ほどの体力と
強靭なメンタルがあるかどうか」』
おそらく最後の一文からなのか
宇野ファンはお怒りのようですけど
なんといってもバックに最大手企業がついてますから
確かに、宇野昌磨さんの下げ記事風とは
かなり珍しいとは思います。
とはいえ、やんわりとして
めっちゃ手加減された書き方ですよね~
これくらいで憤慨してたら
羽生結弦選手ファンなんてやってられないぞ!

羽生結弦選手に関しては一時期とはいえ
バッシング記事が集中砲火というくらい
事実でないのに、それも内容的に手厳しく
しかも大量に執拗に書き立てられた過去があります…
その時期を経験してしまったからなのか
この程度で下げ記事だと言い出したり
憤慨するのを見てしまうと
なんとも生温いところにいると感じてしまうな~
しかも、宇野ファンによると
「宇野下げ、羽生上げ」記事へ過去にも
怒りを感じたそうですが
そんなの微々たる量しか出てないのにね!
スポンサーリンク

実際は、信ぴょう性なんぞ不確かな
宇野上げ記事だらけ、下げ記事なんて
羽生結弦選手を下げた記事の10分の1より
もっともっと少ないのにね~
まあ、それを根に持つんだろうけどさ!
それにしても
米津玄師さんの「BOW AND ARROW」MV動画は
再生回数が1000万回を突破するだけでなく
羽生結弦選手のSPのver.も3日くらいで
こちらも200万回を突破するという勢いです!

BOW AND ARROW 公式YouTube動画
羽生結弦選手SP ver.MV こちら公式YouTube動画
米津玄師×羽生結弦 対談 こちら公式YouTube動画
さらにショート動画集! こちらTwitter
そもそも米津玄師さんの
公式YouTubeチャンネルとは
登録者数が760万人超と圧倒的ですから
そこで公開される影響は絶大なわけで
米津玄師さんの器の大きさを感じます。
羽生結弦選手オンリーの動画までも
観られる回数が膨大であり
そのスピード感も予想以上の速さです。
つまり音楽業界とフィギュアスケート界とは
こんなにも格差が広がってるわけですね…

しかも、アイスショーとは上記にあるように
こんなにも諸経費が掛かるわけですから
フィギュア界はもっともっと支持を集めないと
見る見るうちに衰退の一途でしょうね!
残念ながら、それが現実だと思う…
その事実に目を向けないスケート村のファンは多く
だから自分の推しがちょっとでも
下げられたと感じると、すぐ攻撃するわけで
なんとも心が狭きことよ~
羽生結弦選手のような大スターが
せっかく登場したという幸運に恵まれるのに
それ以外のスケート村ファンは、ねじ伏せようとする
この現状がますます疑問になってしまう。

米津玄師さんを通して肌で感じましたから
フィギュア界はいつまでもこんな幼稚なことを
続けているとは、もっと視野を広げないと
エンタメ業界では自分で首を絞めることになるでしょう!
羽生結弦選手にこだわる夢コラボMV350万回超さすが過ぎる!
野村萬斎が認めた「職業・羽生結弦」 「個人活動を超え何かを成し遂げる」
アクアCMショート! 公式Twitter動画
ハイアール! 公式Twitter画像
理解者は広がる! こちらTwitter
なるほど~ こちらTwitter
神たち! こちらTwitter

みなさま、アップをありがとうございます!
すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。
Please don’t re-upload or edit.
スポンサーリンク