お米は3月に入ったら値下がりし
落ち着くような報道がありましたけど
まだ相変わらず高値の気がします。
いつも出来るだけ宮城米を
選んで買ってますが
つい最近買ったところ5キロが
4千円ちょい、どのお米もそれくらい。
第5子妊娠を発表した
辻希美さんも動画で言ってましたけど
家族が多いと5キロでも
すぐなくなってしまうから
お米が高いのがもっとも家計に響くと。
そうですよね~
食べ盛りの子供がいたとして
1週間で5キロ米を食べ尽くすとしたら
1か月でも、かなりの出費ですからね!
まあ、この高値が生産者さんの農家に
そのまま還元されるなら
それなら、まだいいんですけどね~
できれば、あともう少しだけ
お米の価格が下がらないかと
どうしても思ってしまいますけどね…
羽生結弦選手もお米を食べないと
力が出ないと言ってましたからね~
日本人は、なんとなくかもしれませんけど
そういう人がきっと多いはず!

ところで4月17日から20日まで
東京体育館にて「国別対抗戦2025」が
今年は開催されます。
それに東京都は、都内在住・在学・在勤の人を
対象に470名を無料で招待することが報じられ
今回の招待では、公式練習の観覧付きの観戦招待や
選手によるスケート教室をはじめ
バックヤードツアーも実施されると!

応募は東京都のWebサイトにある専用フォームから。
締切りは3月26日午後11時59分まで。
応募者多数の場合は、厳正なる抽選により
当落は4月5日までに通知メールで発表されます。
チラッと、東京都のWebサイトを覗いてみましたが
そのページを見つけられませんでしたけど
ひょっとしたら週明けにも
更新されるのかもしれませんね!
もしかしたら国別の度に
東京都は招待するのかもしれませんけど
どうも最近のご時世からすると
フィギュアスケート競技の人気低下により
よほどチケットが売れてないんだろうな…

そんなに無理してまで、シーズンじゃないし
国別を開催しなくてもいいような気がするけど
ISUが絡むみたいだからな~
そう簡単には止められないのかもね!
さて、このところ
米津玄師さんの「BOW AND ARROW」MV動画
から始まり、羽生結弦選手ごとが
目まぐるしいほど次から次へと忙しいですけど。

BOW AND ARROW 公式YouTube動画
羽生結弦選手SP ver.MV こちら公式YouTube動画
米津玄師×羽生結弦 対談 こちら公式YouTube動画
さらに、終わったばかりのアイスショー
「東和薬品 presents羽生結弦 notte stellata 2025」も
まだ余韻が残ります。
そのなかでも、3月11日に合わせて
野村萬斎さんが配信したメッセージは
とても印象に残りました。

「nottestellata に寄せて」として
わざわざ発信してくださりましたので
もう、すでに目にされた方は多いと思いますが
改めて紹介させていただきます。
『14年前の今日、私はパリで震災の発生を知りました。
大変な時にその場にいない歯痒さ…。
心あるフランス人に励まされ
テーブルクロス募金の方法を教わりました。
その年の秋、東北の被災地の鎮魂と再生を祈念し
世田谷PTで初演したのが「MANSAIボレロ」です。
スポンサーリンク

東北を思う作品ですが東北で演じる機会がなく
羽生結弦さんに声を掛けて頂き
ようやく念願が叶いました。
死を悼みながらの、次なるステージへの飛翔。
人間の一生と日本の移ろう四季
能・狂言の「翁・三番叟」をもとに
夜明けを迎える神事の趣向で作りました。
今回、私の独舞から、羽生結弦さんをはじめとする
フィギュアスケーター6人の力を得て
スケールアップした「MANSAIボレロ」
命を落とした方への魂鎮めの祈りが
観た方への生きる希望に繋がれば嬉しく存じます。
ライブ パフォーミング アーツの目的は
何より生きている実感、生きていて良かった
と思える瞬間を作ること。
皆さんのレスポンスを聞いて安堵しました。

振付のシェーさんにも大感謝です。
有難うございました!BY萬斎』
萬斎さま! 公式Twitter画像 ※要スクロール
羽生結弦選手から声をかけたことで
萬斎さんは東北の地で
しかも、あの場所により
「MANSAIボレロ」を舞うことが
叶えられたことへ満足感が伝わり
また改めて、感動が広がる想いがあります。

そして、千秋楽のフィナーレ最後に
萬斎さんはマイクを持つと
まるでロックスターばりにコーレスのごとく
「生きててよかったかァーーー!!! 」と
熱く叫んだ意味が、それも改めて読み取れ
心が震える想いもまた呼び起されます…
きっと羽生結弦選手にとっても
この萬斎さんのメッセージを読んで
また、めぐる想いがあふれるくらいに
感受性豊かに受け止められるのでしょうから。
ただ、ただね、萬斎さんが
「振付のシェーさん」と書くことへ
感動に出そうだった涙が引っ込んでしまい
なんて 、おちゃめで微笑ましいんだ!

読み終わってからも
つい、ふふふと笑いを誘われてしまい
「シェーさん」は決して間違いではないけど
いつも「シェイさん」だから
あまりにも意表を突かれましたよ!
赤塚不二夫さんの「おそ松くん」に出てくる
キャラクターのイヤミでしたっけ?
「シェー」といえば、そのギャグを
ついつい思い出してしまい
どうしても、それが浮かんできてしまう~
ホントにごめんなさい、なんだけど
萬斎さんのこんな一面を思いがけず知るとは
ますます愛すべき存在なんだな!
東和薬品さんのタグも、もしかして~
イジって来てない?
こちら、公式Twitter画像

ショートver. 公式YouTube動画
エブリ英語版! 公式YouTube動画
東和薬品さま! 公式Twitter画像
めざど! こちらTwitter動画 ※お早めに!
ずむさた! こちらTwitter動画
急に子犬! こちらTwitter
天才の共通点! こちらTwitter

みなさま、アップをありがとうございます!
すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。
Please don’t re-upload or edit.
スポンサーリンク