野球のWBCが終り
昨日、日本チームは帰国しましたから
まだ余韻があちこちに残るのを感じられ
しばらく続くかもしれませんね~
決勝アメリカ戦の9回ウラにピッチャーとして
大谷翔平選手はストッパーで登板し
その鋭い目つきに、どうも既視感がある
というところから多くの人が
羽生結弦選手と重ねる意見が目立ちました。
そこから羽生結弦選手と大谷翔平選手は
現在28歳の1994年生まれという共通点や
どちらも神様が丁寧に創られた
選ばれし人物ではないかとささやかれます。
さらに、将棋の藤井聡太さんを加え
この3人は漫画以上の人生を歩むとか
主人公感が強いとか、日本の宝だと
ネットに賞賛があふれるとは、ありがたい!
しかも、ごく一般の方によるツイートから
にわかでも特別であることが分かると
やっぱり多くの方々が
羽生結弦選手をそう感じてくれるのが光栄です。

とても自然発生的にネットで
羽生結弦選手、大谷翔平選手、藤井聡太さんのことを
そういって讃えてくださるとは嬉しいことですね!
さて、さいたまワールドは2日目
男子ショートがおこなわれますが
宇野昌磨選手は22日に練習中
右足首を負傷したかと報じられましたが。
しかし、直前練習には
曲かけをノーミスにより最終調整したらしく
どうやら大丈夫のようですね!

それにしても今回は
練習見学のチケットも発売されたのか
チラチラ観客席に人がいましたけど。
それでもガラガラでしたから
そんなに無理して練習のチケットまで
売らなきゃいいのにと思っちゃうけど
必死さが伝わり、なんだかな~
そしてフジテレビの地上波では
まず、ペアのフリーから流してくれたので
三浦璃来選手&木原龍一選手組の演技を
さっそく見られました。
後半のスロージャンプ2つめ
着氷の乱れから転倒となり
あと、ジャンプの回転が足りないのはありましたが
全体的にスピード感のある、いい演技でした。

演技後ちょっと璃来ちゃんが
悔しそうで涙がみられましたけど
結果はフリーだと141.44点で2位でしたが
総合では222.16点、みごと優勝です!
だから史上初の日本のペアが優勝と
年間グランドスラム達成となりましたから
りくりゅう、おめでとうございます。
そして、男子ショートは
ジェイソン・ブラウン選手の演技から始まり
今シーズンの国際大会は初めてになるらしく
4回転ジャンプなしでも結果は94.17点です。
キスクラにはクリケットクラブの
ブライアン・オーサーコーチと
トレイシー・ウィルソン先生が帯同し
2人の元気そうな顔がみられて良かった!

次に、なんとウクライナから
代表選手が出場していたとは
それを流してくれたのは良かった。
結果は68.60点か~、でも頑張った!
あと、ジョージア代表モリスくんに帯同して
エテリコーチとグレイさんがいましたから
よくロシア国外に出られましたね。
ちょっとばかり驚いた!
試合の流れでは第5グループからとなり
日本選手は、山本草太選手がトップバッター。
6分間練習では、4回転ジャンプが
なかなか決まらないといわれてましたけど。
冒頭ジャンプ4T+2Tでお手付き。
次の4Sは着氷がやや乱れ
3Aで転倒と、ジャンプミスが続きます。

75.48点とちょっと点が伸びませんね~
スポンサーリンク
初のワールド出場は草太くんにとって
ホロ苦デビューになってしまった!
続いて、友野一希選手となり
冒頭ジャンプ4T+3Tを鮮やかに決め
でも、次の4Sで残念ながら転倒。
最後の3Aは決めましたけどね。
ステップは軽やかに頑張りましたから
92.68点と大台に乗せてきました~
それなら良かった、フリーで巻き返し!
イリア・マリニン選手は
4Lz+3Tセカンドは両手上げから始まり
イーグルから入る4T。
軽々と3Aを決め、100.38点ですと。

まあ、100点超えは
ちょっとばかり出すぎのような気がするけど
でもマリニンくんの場合
ショートが良くてもフリーが課題ですからね~
あと、ラトビアのデニスくんは
ショートから4回転ジャンプに
挑戦してきたから驚いた!
結果は82.37点か~
次は最終グループで
宇野昌磨選手の登場ですが
6分間練習でも
あまり怪我の影響は感じませんね~

まず、チャ・ジュンファン選手は
4S、3Lz+3Lo、3A
すべてのジャンプを成功でしたから
納得の演技で99.64点とは
100点超えまで、あと少しですから惜しい!
キーガン・メッシング選手は
今シーズン限りで現役引退もあり
楽しむのが伝わり、演技では笑顔もみられ
ジャンプすべて成功でしたから98.75点。
宇野昌磨選手は
4F、4T+2T、3Aですから
課題はいつものコンボのセカンドですね~
3Aのアイスコープ高さ58センチって低ッ!

でも、出来栄え点GOEは案の定もりもりで
104.63点ですと~
今シーズンの世界最高だそうですから
このままフジの期待通りに連覇でしょう。
男子ショートの最終結果は
1位 宇野昌磨 104.63点
2位 イリア・マリニン 100.38点
3位 チャ・ジュンファン 99.64点
4位 キーガン・メッシング 98.75点
5位 ケビン・エイモズ 95.56点
6位 ジェイソン・ブラウン 94.17点
7位 友野一希 92.68点
17位 山本草太 75.48点
男子ショート プロトコルこちら!

草太くんの順位は、さて置き
まあ、あとは妥当のような気がするけど
まったくトキメキのない結果です。
ジュンファンくんの演技が良かったかな~
FaOI新潟CM! こちらTwitter動画
過去のラジオ出演! こちらTwitter動画
読売新聞さん! こちらTwitter画像
教科書に残したい! こちらTwitter画像
ツーショット! ご本人Instagram画像

みなさま、アップをありがとうございます!
すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。
Please don’t re-upload or edit.
スポンサーリンク