暦によると昨日は、冬至を迎えましたから
いよいよ冬は本格化しますけど
それでも、これから少しずつでも
陽が長くなると思うとホッとします。
羽生結弦選手が暮らす仙台では
最低気温がマイナスになるほど寒く
昨日は、ゆず湯であったまりましたかね?
どうか寒さに負けずにスケートリンクで
この季節、ひとりきりで真夜中の練習は
とっても大変でしょうけど
羽生結弦選手がんばれ~ブレーフレー!
練習時に相棒プーは同行するのだろうか?
仙台に戻ったふたりのプーは
仲良くやってますでしょうかね?

プーはずっとず~っと
羽生結弦選手と一緒に暮らせるから
世界一の幸せ者だ、めでたしめでたし!
ところで全日本は男子ショートが
いろいろ波紋を呼びますね~
またしても、いろいろな人たちが
納得いかない謎ジャッジだったわけです。
試合のあった夜に
ブログを書く合間にジャッジスコアを見たら
取られるべき選手がまったく回転不足を
取られてないのを知ったら
なんか、どうでもよくなったかも~

日本スケート連盟のお気に入りに
やっぱジャッジは有利に働くのであろうと
ちょっと諦めにも似た気分でした。
だから、投げやりな気分になってしまった。
けどグランプリファイナルのときも
ショートでは甘々ジャッジが
フリーでは急変したのを思い出したり
一晩寝たら、ちょっと気分が変わりました!
それに試合後の報道で
三浦佳生選手や佐藤駿選手が
ジャッジの判定や点数に納得してない思いを
珍しく主張してましたからね~

選手たちが言うなんて
よっぽど思うところがあったわけですから
今回のジャッジに対して疑問が多いのは確か!
特に、第4グループ
第3滑走の山本草太選手から始まり
三浦佳生選手、佐藤駿選手の演技は観ていても
かなりいい感触がありました。
だから草太くん、佳生くんは
100点届いたかな~と思ったくらいだし
駿くんもあと10点くらい上かと思うほどの
感覚が見終わったときにはありましたね~

今回の男子ショートで
もっとも良いと思ったジャンプは
佳生くんの冒頭4S+3Tでありますから
出来栄え点GOE3.19点は
上位でもトップだから、まだいいとして。
次に、良いジャンプに思えたのは
草太くんの冒頭4T+3Tでしたが
こちらはGOE2.58点になります。
GOEとしては高い方なんだけど
ただ、宇野昌磨選手の2本目になる
4T+2TのGOEと同じ2.58点になるのが
ちょっとばかり、ん~

当然、宇野昌磨選手はセカンドを
3Tの予定が2Tになるわけだから少々乱れ
そんなに質の良いジャンプではないのに
それと同じジャッジか~
演技のインタビューでも宇野昌磨選手は
あまりコンディションが良くなかったと
発言するくらいですから
全体的にもジャンプの質はいまいちだった
そんな気がしましたけどね~
駿くんに至ってはキスクラで
コーチ2人に挟まれて
そのコーチも得点に驚きの声をあげましたから。
スポンサーリンク

いきなり4Fでエッジエラーをとられたわけで
それだけでなく点数がやたら低い気がするし
普段から駿くんは控えめな感じだから
それなのにジャッジへの疑問を
現すなんて、よっぽどだと思うぞ!
それは佳生くんのスピンのノーカンも同じく
その上で、何故そうなるのかと解説が
まったく説明できないというのも
ますます不可解なんですよね~
そういう謎ジャッジによる判定に
あった選手しか分からないであろうけど。
そもそも判定が一貫してないので
見逃されがちな選手まで
疑問を言い出すという状態ですからね~

だんだんフィギュアスケートの
競技に興味を失ってしまう人がいる
その心理がわかってきたような
そんな気さえしちゃいました!
さて、昨日は女子ショートがおこなわれ
フジテレビで試合は
また第4グループからの放送でした。
第1滑走にさっそく千葉百音選手!
ジャンプ3本とも綺麗に決められ
ノーミスの優雅な滑りによる会心の演技。
SP結果は68.02点、暫定トップに躍り出ます。

第2滑走は青木祐奈選手。
冒頭ジャンプはセカンドループをつけられずに
でも最後3Fに2Tをつけるリカバリー成功!
将来は振付師になりたいそうな~
SP結果は61.44点、暫定4位になります。
第4滑走は三原舞依選手。
右足首のケガを乗り越え
ジャンプはすべて成功のノーミス演技!
エレガントでもスピード感があり
演技後にはガッツポーズが出ます。
SP結果は67.70点、暫定2位につけます。
第5滑走は島田麻央選手。
ショートでは初挑戦の3Aを成功させますが
最後の3Lzで転倒、セカンドをつけられず!
SP結果は65.23点、暫定4位でしたか~

第5グループの第1滑走は坂本花織選手。
ダイナミックで安定感のあるジャンプでも
2本目3Lzだけ、ちょっと危かったけど
SP結果は78.78点と自己ベストを更新!
女子のSP最終結果は
1位 坂本花織 78.78点
2位 山下真瑚 69.92点
3位 千葉百音 68.02点
4位 三原舞依 67.70点
5位 河辺愛菜 67.25点
6位 上薗恋奈 66.22点
花織ちゃんは独走状態ですから!
しかし、2位から下位がずっと僅差で
10位くらいまで続きますから
ホントにフリー次第で
かなり上位は変わってしまう可能性あり!

その中でも百音ちゃんは
3位という好位置をキープしましたので
フリーも頑張れ~
千葉百音選手の銅メダル大逆転と羽生結弦選手SOLD OUT!
MIKIKO先生! こちらTwitter動画
バトンさん! こちらTwitter動画
ぐりりちゃん! 公式Twitter動画
かわいい選手権! こちらTwitter

みなさま、アップをありがとうございます!
すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。
Please don’t re-upload or edit.
スポンサーリンク