20日放送のTBS系
「それSnow Manにやらせて下さい」を
やっとこさ見逃し配信のTVer.で見ました。
まだまだ配信期間は続くようですけどね~
今回は「Snow Manが変装して
栃木県を全力PR!バレる?バレない?2時間SP」
でした!
“一緒に栃木県を盛り上げてほしい”
との依頼から日光・那須・宇都宮…人気観光地で
栃木の魅力を伝えつつ、激ムズミッションに挑戦し
バレずにゴールをめざします。
しかし、栃木とSnow Manを熟知した
人気芸能人“サガシ~マン”も出現し、ピンチ続出!?
無事バレずにゴールしたメンバーには
栃木県の名産をふんだんに使った豪華料理のご褒美!
応援する阿部亮平さんは
その“サガシ~マン”と急接近することになり
バレずに激ムズミッションを終えられるか?
ハラハラドキドキでしたね~

今回の2時間SPの
一番の見どころというくらい
阿部ちゃんの活躍が注目ポイントでした!
さて昨日は、昼前11時11分にAERA公式より
「羽生結弦 孤高の原動力」の
カバーが情報解禁されました。
こちら、公式Twitter画像

AERAによると
燃えるような赤が印象的なカットをセレクトし
昨年刊行した『羽生結弦 飛躍の原動力』と
対になるよう、同じ判型でお届けしますと!
今回のテーマは赤ということからも
羽生結弦選手の挑むような強い視線が
と~っても情熱的ですね!
『羽生結弦 飛躍の原動力』では
ブルーがメインカラーでしたから
視線も柔らかいので対照的な作品です。

こんな風に羽生結弦選手とは
多彩で魅力的な顔を持っていますから
さすが蜷川実花さんが素敵に引き出しますね~♪
そして、羽生結弦選手は
サンドウィッチマンさんと共に
宮城県仙台市の
観光アンバサダーを務めますが。
観光振興策により羽生結弦選手は
「#ただいま仙台」をコンセプトにした
観光プロモーション動画に出演します。
今月31日に都内で開かれる
「仙台・未来創造フォーラム」で初披露されると。

さらに、31日の17:00頃から
仙台市公式チャンネルで動画配信ですと!
こちら、公式サイト
仙台市は羽生結弦選手と
サンドウィッチマンさんという最強な
国内でもトップの好感度を誇る逸材に恵まれます。
しかも、アスリートと芸人でそろうとは理想的で
他県から見たら羨ましいでしょうね~
それを使わない手はありませんが
それでも羽生結弦選手は動画出演は初めてっぽい。

サンドウィッチマンさんは観光ガイドブック
「仙台サンドめぐり」の制作に参加し
2人が薦める観光スポット「仙台の推し50」など紹介。
昨日から大阪市で開かれる
「伊達な仙台 いいもの・いい旅フェア」を皮切りに
イベント会場などで配布されるそうですから
お近くの方はお早めに~
スポンサーリンク
さて、24日の夜
テレ朝系「報道ステーション」に
坂本花織選手が出演し
内田篤人さんが聞き手でした。

もちろん今週末におこなわれる
グランプリシリーズ第2戦の
スケートカナダについて。
今シーズンに向けて語り
「ジャンプの前にいろんな動きを入れると
めっちゃ難しくなるんです」と
坂本花織選手は言ってました。
あとジャンプについても
飛距離があると加点されやすい
みたいなことを言ってましたね~

だから坂本花織選手は
自分の得点が伸びやすい理由として
理解してるという印象を受けました。
なるほど~
羽生結弦選手はアマチュア選手時代に
ジャンプの前後にいろんな動きを入れ
めっちゃ難しいことをやり続けてました。

しかも、飛距離はもちろんのこと
さらに高さもある正確なジャンプを
跳び続けていました。
つまり、めっちゃ難しいことを前後にやりつつも
美しく正しいジャンプでしたから
本来であれば、羽生結弦選手とはジャッジにより
GOE出来栄え点で高く評価されるべき!
だから羽生結弦選手だと
ジャンプを跳ぶぞ、跳ぶぞの構えや予兆がなく
いきなり跳ぶから驚いた!
という視聴者の声があったくらい。

それほどジャンプに対する流れに
羽生結弦選手はこだわり続けていたのに
それが、はたしてGOEに反映されていたのか?
ずっと疑問のまま残りますけど…
坂本花織選手は今シーズン
ジャンプで加点されるように
いろんな動きを入れていくと
そこで明言していましたから。
それは、はたしてジャッジから評価され
GOEに加点されるのでしょうかね?
羽生結弦選手は加点されてるような
感じをあまり受けなかったですけどね~

もし選手によって
評価が違ってくるのであれば
それはあまりにも不公平感がありますから
ちょっと複雑な想いがくすぶります。
でも、ある程度のベテランとなり
自分の技術的には上限に達したのであれば
あと加点を狙うとなれば
みんなそうなっていくようですから。
いずれはその方向性になるわけで
それを技術的な限界とは関係なく
プログラムの作品性を高めるために
ずっと早く取り入れていたのが
羽生結弦選手だったと思います。

しかし、それを正当に評価されなかったとすれば
羽生結弦選手が競技に魅力を感じにくくなるのは
とっても自然な心理に映りますよね…
歴代の表紙! こちらTwitter動画
15秒だけ! こちらTwitter動画
等身大パネル! こちらTwitter画像
こだわりゆづ! 公式Twitter

みなさま、アップをありがとうございます!
すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。
Please don’t re-upload or edit.
スポンサーリンク