現在、四大陸選手権の真っ最中ですから
フジテレビの地上波は
ド深夜に試合を録画放送します。
さっそく昨日、女子フリー&ペアショートは
もっとも遅い放送開始時間となり
深夜2時55分~4時20分とは
そんな時間に観られる視聴者とは
いったいどのくらい居るのだろうか?
一応テレビをつけながら横になり
たまたま目が覚めたらと
ワンチャンかけましたが
一瞬たりとも観られなかった~
しかもフジはその前に
2時間の生放送番組みたいだから
多分それがズラせないのかもしれんが。
結構くだならない内容で
そんな番組のために
放送時間がこんなに遅いと知ったら
ちょっとばかりイラっとした気分ではあった!
鮮明なテレビ画面により
千葉百音選手の美しい演技が観たかったのに
さすがに寝落ちしちゃったけど
まだ今日は深夜1時45分~なのでマシかも。
ところで1月分の
「こだわり羽生結弦セットリスト」を
やっと聴けました。
こちら、公式ラジコ
今回のテーマは
「あなたが好きな白が入った衣装のプログラム曲」
ということで、どれも納得の3曲でした。
2曲目に関するエピソードは
聴きながらもホロっとしそうで
いつも、こだわりゆづには泣かされる
そっと胸に響く内容ですね!
まだ聴き逃している方は
7日(水)までなので、お早めに~
また何度も聴いちゃおっと!
それから羽生結弦選手関連のテレビ情報
10日(土)テレ朝系「タモリステーション」により
「スポーツ×テレビ」というテーマだと。
参考にしました、詳細記事こちら!
あと、次回8日(木)放送の
NHK Eテレ「クラシックTV」はアンコールにより
「羽生結弦 フィギュアスケートと音楽」ですと!
さらに12日(月)午後2:00 ~午後2:29に再放送。
こちら、公式Twitter画像
さて、昨日は引き続き
四大陸はライスト観戦しましたので
まずペア競技から。
滑走時間が告知より遅れたみたいで
三浦璃来選手&木原龍一選手組がいる
前のグループから観ましたので
流れで観戦できたのはおもしろかった。
りくりゅうと最後のカナダチームは
別格のような気がしましたから
今後もトップ争いが続くだろうな~
りくりゅうのペアフリーは125.16点で
総合190.77点により2位になり
最終滑走のカナダチームが優勝しましたけど
復帰戦でここまでの成績とは素晴らしい!
2本目ジャンプは
木原龍一選手の着氷が乱れたのと
後半のスロー3回転ループは転倒しましたが
ミスらしいミスはそれくらい。
優勝したカナダチームも
ジャンプで着氷は乱れましたが
あとはノーミス演技でしたから
なかなか手強い相手だと伝わりました。
あと、りくりゅうと優勝チームだけ
ジャンプが3連続だったりと
素人が見ていても最後の2チームは
難易度の高い技を入れるのが分かりました。
それでも、りくりゅうがもっとも
技と技のつなぎが滑らかで
まさに演技に溶け込んでる感じがしましたから
多分そこが高評価される理由でしょうね!
スポンサーリンク
さらに、ワールドまでに
調子を取り戻してくるでしょうから
今の時点でも、りくりゅうは
きっと表彰台に食い込んでいくと思うな~
男子フリーは最終グループの
6分間練習から観られましたので
ボーヤン・ジン選手にはトレイシー先生が付き
それに投げ込み解禁でぬいぐるみがいっぱい!
さすがに羽生結弦選手とまではいきませんけど
それでもた~くさんの懐かしい光景が再び~♪
でも、ボーヤンくんの演技は久々に見たら
いろいろ進化してた。
ジャンプにすごく飛距離が出てるし
スケーティングでも魅せますね。
次に、山本草太選手の滑走となり
冒頭ジャンプ4S転倒、4Tお手付きで
ちょっと出だしミスが続きましたけど。
それでも大きなミスはそれだけで
気持ちを切り替えたような後半は
音楽に乗せた丁寧な表現により
訴えかけるものがある演技でした。
佐藤駿選手は
冒頭ジャンプ4Lzからして軽々と跳び
どれもジャンプは軽快ですから
ミスは3Loの着氷が乱れたくらいでした。
なのに、キスクラで出た得点が
思ったより伸びないですね~
まだジャッジスコアを見ないまま書きますが
もっと得点が出ていいような!
そして、駿くんの胸元には
幼い頃に羽生結弦選手から贈られた
弓矢のペンダントを
着けてくれていたような気がします…
次に、鍵山優真選手が登場して
最終滑走じゃなくてビックリしたけど
こちらは打って変わって
出来栄え点GOEが出るわ出るわ!
ミスしたのは
試合で初挑戦した4Fの着氷が乱れ
確かに、それくらいでしたけど
それでもGOEモリモリ~
最終滑走がチャ・ジュンファン選手で
ジャンプミスはいくつかありましたが
お得意の3Lz+3Loも決め
ぬいぐるみの投げ込みも多め!
男子フリーの結果は
1位 鍵山優真 200.76点 総合307.58点
2位 佐藤駿 175.39点 総合274.59点
3位 チャ・ジュンファン 272.95点
4位 山本草太 168.99点 総合263.43点
5位 ボーヤン・ジン 256.89点
6位 M.シャイドロフ 244.80点
鍵山優真選手は公式戦で今シーズン
ついに300点超えですから
イリア・マリニン選手によるGPFでの
総合314.66点に次ぎ
今シーズン世界で2番目のハイスコアですと!
こうなるとワールドは
4回転ジャンプで回転不足をとられやすい
宇野昌磨選手よりも
鍵山優真選手とマリニンくんによる
一騎打ちになるかもしれませんね~
ライブビュ告知! 公式Twitter動画
グッズ第3弾! 公式Twitter画像
ぜろ! こちらTwitter動画
節分! こちらTwitter画像
みなさま、アップをありがとうございます!
すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。
Please don’t re-upload or edit.
スポンサーリンク