どうしても用事があり
昨日は外出しましたけど
北風がビュービュー吹いて凄まじかった!
特にビル風とか、吹き抜け通路とか
台風並みの強風でしたから
呼吸ができないくらいの風圧で
身体ごと吹き飛ばされそうでした。
防寒もあり
頭をすっぽり包むニット帽をかぶり
そのニット帽が強風で飛ばされそうになるとは
初めての経験でしたね~
まだ、ツバのある帽子なら分かるけど
ニット帽ですから風に飛ばされるなんて
普通はあり得んことだと思うぞ!
天気が晴れたのは良かったけど
強風が猛烈でしたから
そろそろ穏やかな日が来てくれ~
花粉も吹き荒れているようで
花粉症の方は大変な季節ですけど
週末に向け、いったん天気は崩れるみたいだから
一息つけるといいですね!
仙台の方はどうでしょうかね?
アイスショー「羽生結弦 notte stellata 2024」は
いよいよ来週末に迫りますから
もう、あっという間に来ちゃいますね!
昨日ブログは、CS放送でアイスショー
「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023
“GIFT” at Tokyo Dome」を
観る前に書いたので
まったく触れられませんでしたけど。
ディズニープラスと
おそらく違うであろうアングルがあったりと
CSは、これはこれでまた楽しめましたね~♪
でもさ観ながら、ふと思ったのですが
そういえば今でもプログラムに
「バラード第1番」を選曲する選手が
全然現れないような気がする。
少なくともシニアでは
全然見かけなくなったような~
もしかしたらジュニアとかでは
居るかもしれんが。
やっぱバラ1は
すっかり羽生結弦選手のイメージが強く
あそこまで美しく完成度の高さで魅せられると
なかなか手出しができなくなるってことかも。
羽生結弦選手がバラ1を演じる前は
1シーズンにひとりくらい
だいたい選曲する選手がいたような。
そのくらい定番プロだった気がします。
だから浅田真央さんもEXだったか
かつてバラ1を演じていたのを
なんとなく記憶してます。
しかし、羽生結弦選手が演じてから
バラ1を他で聴くことが
「GIFT」を観ながら
まったく無いなあと、ふと気づいた!
やっぱ羽生結弦選手は
あれだけバラ1を自分の色に染め
さらに、フリー「SEIMEI」との組み合わせは
今でも最強でしょうからね~
しかも、羽生結弦選手であれば
試合でもバラ1を演じる時に
ノーミス演技なことがほとんどのような~
ほぼミスなく演じられることでも
なおさら羽生結弦選手のバラ1は
繊細なる美しさが煌めきを放ち
まるで、眩い芸術品のような完成度でした。
でも、バラ1に限らず
羽生結弦選手はノーミス演技ができる
第一人者のイメージがあります。
これも連日ブログで触れている
高橋大輔さんのインタビュー記事から
気づいたことの1つでもあります。
また、重なりますけど。
「自分で『結果を残している』とは思っていなくて……。
やっぱりゆづ(羽生結弦)とか(宇野)昌磨とか
毎回、すごくちゃんとしているじゃないですか。
僕はあんなに、毎回同じように
いい演技をするなんて、できたことがない。
スポンサーリンク
たまにボロクソな演技をしちゃうし
本番で何が出るかわかんないから。
日本人初(バンクーバー五輪銅メダル)っていうのも
運も味方してくれたからだと思っています」
確かに、この高橋大輔さんの発言から
そういえば以前はノーミス演技とは
競技時代に数回しかできないもの
なんだと言われてましたよね。
でも、羽生結弦選手が15-16シーズンに
NHK杯でショートフリーともに
ノーミス演技をすることで
史上初の300点超えという歴史的快挙を達成します。
ただ、羽生結弦選手もNHK杯直後は
こんな完成度の高い演技はまたいつできるか…
みたいに発言してましたけど。
それが、わずか2週間後のバルセロナGPFにて
羽生結弦選手はまたしても総合330.43点と
ショートフリーともにノーミス演技により
自ら出した世界最高得点を、また更新するという
とてつもない記録により絶対王者として君臨します!
この羽生結弦選手の大偉業により
男子フィギュアに革命が起こり
すっかり様変わりする、そのきっかけでしたね~
だから羽生結弦選手はもちろんなんですが
このシーズンからハビも300点超えしたり
あれだけトータルスコア300点が壁だったのに
超えられる選手が登場するようになります。
トップに追いつくには
羽生結弦選手のようにノーミス演技をしないと。
当然ながら完成度の高さを求められます。
まさに、あのシーズンがきっかけで
競技時代に1度はノーミスをしたい
くらいの次元は終わりを告げましたね。
そういえば高橋大輔さんの時代とは
ノーミス演技を見られるなんて珍しく
シーズン中に何回あっただろうくらい希少ですから
それだけでニュースになってたような~
今はノーミス演技が続くと
神試合と讃えられたりしますけど
それでも、なかなかの頻度でありますから。
そのくらい、みんながノーミス演技を
できるレベルに押し上げられ
それがもう定着するのだと思います。
フィギュアスケート界に
何かしら大きな進化が訪れる時
そこには羽生結弦選手の存在が
いつも必ずありますね!
そして、プロになった現在も羽生結弦選手は
「破滅への使者」でノーミスをしたり
まだまだ進化を続けるとメンシプ動画より伝わります。
コーセー雪肌精! 公式Twitter画像
こだわりゆづ! 公式Twitter
美猫ちゃん! こちらTwitter画像
お母さま! こちらTwitter
物語の主人公! こちらTwitter
オケのメンバー! こちらTwitter
みなさま、アップをありがとうございます!
すべての記事と動画や画像の転載と転用は、ご遠慮ください。
Please don’t re-upload or edit.
スポンサーリンク